名古屋工業大学ヨット部

名古屋工業大学ヨット部

名古屋工業大学ヨット部です!日々更新中!

6/1,2 大会報告

平素よりお世話になっております。

470級4年の衣川純平です。

 

6/1,2に海陽ヨットハーバーにて行われました、ミッドランドJAPANヨット選手権大会の結果報告をさせていただきます。

 

本大会におきましては、石川監督、村田コーチ、阪倉さん、城井さん、内藤さん、水野さん、吉見さん、橋本さん、加藤さん、木村さん、酒井さんにお越しいただきました。

いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。

 

スナイプクラスは実業団をはじめとして、同支社大学や中央大学、金沢大学など他県から実力派の大学がやってきており、総勢58艇という、中部ではなかなか見られないビッグフリートとなりました。

以下が配艇と最終結果になります。

 

番号は艇番、カッコ内はカットポイントになります。

【スナイプ】全58艇

16位 31689 村田コーチ/松下 (20)-16-16-8 40pt

38位 31435 阪倉コーチ/細谷・東野 31-(59,BFD)-37-30 98pt

40位 30216 榎本/堀田 38-28-34-(42) 100pt

41位 30358 安田/水野さん・酒井コーチ 39-44-(46)-19 102pt

44位 31246 寺内/工藤 43-33-42-(59,BFD) 118pt

48位 30188 田中/加藤さん・木村さん (56)-50-49-31 130pt

51位 31690 二見/斧山 49-48-(50)-37 134pt

 

【470】全22艇

2位 4803 竹尾/溝口 2-(5)-2-1 5pt

3位 4769 衣川/井口さん (4)-2-3-2 7pt

10位 4704 森/島田 9-7-(12)-9 25pt

11位 4770 若山/野首 (23,RET)-12-6-8 26pt

14位 4575 秋田/橋本さん・紀國 13-10-16-(18) 39pt

17位 4195 佐藤さん(愛知学院大学)/梨本 16-(19)-14-19 49pt

21位 4192 西垣/米田 18-(20)-19-15 52pt

 

6/1(土)

この日は中~オンデッキ程度の軽風域で3Rが行われました。

はじめのうちはコンスタントに風が振れており、シフトとブローを同程度に大事にしながら、外側で展開していました。スナイプ艇団がかなりの範囲でブランケを作るのと、風は外から入ってくるので、いつ外に出すかではなく、いつ内側に寄せるかを意識したコース取りをしていました。振れの頻度やその長さと、ブローのムラ、逆海面の様子などを天秤にかけた上で、どこを走るのかを決めないといけない難しいコンディションでしたが、個選予選前の良い練習になったと思います。

 

6/2(日)

この日は前線通過の影響で出艇が延期され、1R行えたものの2Rの途中で豪雨が通り過ぎ、結果1Rのみ成立の、自然に翻弄された日となりました。

レースの瞬間の風としては、昨日と同じく中~オンデッキ程度の軽風域で、やや風が上がっていた影響で波は比較的大きかったです。58艇参加しているスナイプ用にスタートラインは作られており、全22艇の470はラインが見やすいはずなのですが、レガッタを通して名工大470はラインまで足りないことが多く、その後も苦しい展開を余儀なくされていました。走りたいコースが自分の中にあったとしても、艇団の中や後ろで、しかも艇団がそのコースを走っていては得られるものは少ないです。それを軽んじてスタート技術を上げられていないのが、現状の470の、不安定な結果に大きく影響しているのだと感じています。その他にもこのレースで得られた多くのことを、最終目標であるインカレ総合入賞に向け、クラスの垣根を越えて共有し消化していこうと思います。

 

 

繰り返しにはなりますが、本大会でご支援いただきました監督、コーチ、OB・OGの皆様、いつもご支援いただいている皆様へ、心より感謝申し上げます。